開設2007年3月1日。
管理人のテキトー日記です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Panasonic NV-DH2
H02エラーが出て電源が切れてしまう、というジャンクをゲット。 テープが閉じ込められており、イジェクトもできない状態。 フタを開け、メカを見るとキャプスタンにテープが巻きついていた。 イジェクトを押すとキャプスタンが回転しようとしているものの、テープが回転の邪魔をしているのが分かる。 で、保護回路が働いてH02エラーを吐いて電源が落ちる。 メカは全体的に見るとキレイだ。プラパーツの黄ばみもない。 とりあえず巻きついたテープを除去。 これでキャプスタンが動くようになり、H02エラーは出なくなった。 キャプスタン付近には、テープカスがかなり落ちていた。 メカを外して、『よく割れるギア』を見たが、まだ大丈夫そう。 元に戻して走行系を一通りクリーニング。 適当にSテープを放り込んでD-VHSモードに切り替えて録画。 それを再生したらバッチリ録れていた。 よっしゃ。 隠しコマンド(?)で走行時間を表示させたところ、たった18時間と出た。 これはラッキーだ。 今月のジャンク運を使いきってしまったような気が…(笑 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(09/03)
(08/29)
(03/16)
(03/14)
(03/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわし~
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/06)
カウンター
カウンター
|